top of page
剣道部紹介
私たち剣道部は、1年生6名、2年生4名、3年生9名、4年生2名、また大学院生とともに活動しています。平日は短い時間の中、自分たちで工夫しながら稽古をしています。
現在はコロナの影響によりできていませんが、土曜日の稽古は師範でいらっしゃる酒井先輩や OBの先輩方が稽古に来てくださいます。練習時の換気、面マスクやマウスシールドの着用、消毒など感染対策も十分に行っております。
この部活の目標は基本を重視した「正剣」を学び、東海学生剣道大会の1部進出や全国国立工業大学柔剣道大会で優勝することです。
全国国立工業大学の大会は、毎年各大学が持ちまわっているため、全国各地へ試合に行きます。
.jpg)
活動指針
私たちは、「 守 破 離 」を指針として稽古を行っています。
守
「守」とは みはる 番をする という意味で、剣道の基本的技術がある程度上達するまで、法則や技術を型どおり学び、師の教えを忠実に守り決して他流を学ばないことを言う。
破
「破」とは、字のごとく破るこわすの意であり、一定の型を破って、数多くの流派を学び、自己の能力に幅と深みを付けることを言う。
離
「離」とは、分かれる遠ざかるの意から、型から離れ、独自の境地を開き、新しい自己の特性を活かした流派を創設することを言う。
道 場
練習時間/場所
通常は、下記の時間で練習をしています。
剣道部の活動にご興味のある方はお気軽に見学ください。
毎週 火、木 16:30〜19:00
毎週 土 9:30〜12:00
活動場所:体育館2階武道場
bottom of page